おはようございます、ひーかあちゃんです。
今日もブログに訪問してくれてありがとうございます。
昨日、「さよならまでの30分」を娘と観に行って来ました。
ジャンルとしては青春音楽ラブストーリーなのですが
多感な青春時代、進路、役割、やりたいこと、夢、生死、愛など
様々な角度から切り取られている素敵な映画でした。
目次
映画予告編
もうずっと泣ける!という 前評判を聞き、思いっきり泣きたかった私と娘は期待して観に行きましたよ~。
何というか観終わった後とても心が気持ちよくなる映画でした。
久しぶりにいい映画に出会えた。
まだ見てない方はお勧めです。
今、ツイッターでは公式アカウントをフォローしてハッシュタグをつけて
映画の感想を投稿すると、映画のオリジナルグッズがもらえるキャンぺーンもやってますよ♪
宣伝の仕方も、ほんと一昔前と変わりましたね。
ツイッターはこちら。
\✨感想&期待投稿
キャンペーン実施中✨/映画の感想を投稿、
または期待コメントを投稿して
みんなで映画を盛り上げよう😆‼️📝参加方法
①アカウントをフォロー
②以下のタグ2種をつけ感想を投稿#サヨナラまでの30分#聴いてほしい映画がある抽選で映画グッズをプレゼント🎁 pic.twitter.com/GS9b7vApGD
— 映画『サヨナラまでの30分』 (@sayonara_30min) January 10, 2020
観て欲しいんじゃなくって「聴いてほしい映画」と言ってる理由が良く分かります。本当に素敵な音楽ばかり。
カナ役の女の子は誰?
気になったので調べてみたら久保田紗友さんでした。
美人さんですよね~、武井咲に似てる~と話題になった美人女優さんでした。
ソニーミュージックアーツに所属されてるタレントさんです。
ソニーミュージックと言えば、木村カエラ、氣志團、ケミストリーなど歌うまのシンガー、成田遼、国生さゆり、土屋太鳳など有名人も多数所属する大手プロダクションですね。その中で肩を並べる実力派俳優。
以前「過保護のかほこ」でも、一度音楽を諦めた天才チェリストを演じてましたよね~。音楽だけじゃなく、劇中では走ったり料理もしたりしてましたが
どんな人物なのでしょうか。
プロフィール紹介
生年月日 2000年1月18日
出身地 北海道
身長 158cm
靴のサイズ 23.5cm
趣味・特技 娯楽鑑賞、カメラ、歌、スキューバーダイビング
だそうです。
スキューバーダイビングが趣味ってかっこいい~。
ピアノは趣味ではないのですね、劇中ですごく上手だったので
ひけるのかと思ったけど、出演決まって練習したんだなぁ。
すごいなぁ。
映画関係のツイート
トークイベントへ御来場下さった皆様、ありがとうございました!
内澤さんと岡林さんの歌声を近くで聴くことが出来て、何ともレアな夜でした。まだ映画ご覧いただいていない方は是非映画館で!🏃♂️#サヨナラまでの30分 #聴いてほしい映画がある pic.twitter.com/UTDPdyTdyh— 久保田 紗友 (@sayu_kubota) February 3, 2020
劇中でも印象だった全力疾走。またやるの?
劇中では、
長野の坂道を全力で駆け抜けた
カナ役 #久保田紗友 さんが今宵、
「#全力坂」に初挑戦🏃♀️❣️なお #ECHOLL メンバーからは #山の神 と呼ばれてました😆
穏やかな彼女も素敵ですが、
全力な彼女はもっと素敵🌸今日は一体、どんな走りを
見せてくれるのでしょうか⁉️#サヨナラまでの30分 https://t.co/G2ilrRWnPe— 映画『サヨナラまでの30分』 (@sayonara_30min) February 3, 2020
音楽だけでなくスポーツも得意なんですね~。
走る姿も軽やかでかっこよかったです。
アキは、カナの走る姿に惹かれて追いかけるんですよ~
それが恋の始まりなので、走ると聞くとお!と思っちゃいます。
ネタバレ感想!
新田真剣佑と北村匠海が繰り広げる音楽の世界は本当に素敵で、観終わった後娘とハモりたくなって練習しました 笑笑
劇中では、ECHOLLという劇中バンドが素敵な曲を奏でます。
出会うはずのなかった二人が偶然出会う事で
自分の本来の居場所を取り戻していくというか。。。
本当にやりたいことに蓋をして生きていければいいやという
投げやりな人生を送っている颯太が
出来ないことは無い!こじ開けられない扉は無い!と信じ
生き続けたアキに出会い
その自由さに翻弄され振り回されながらも
本当の自分の居場所とやりたいことを見つけていく過程は
とても素敵でした。
さよならまでの30分のリード曲、「瞬間」に乗せて映画予告編
これ、odolというバンドのボーカルとピアノの二人がピアノバージョンを
ツイッターで上げてました。
アレンジによって、曲って本当に変わりますね。
現在公開中の映画『サヨナラまでの30分』劇中バンド・ECHOLLに、odolが提供した楽曲「瞬間」のミゾベと森山によるセルフカバーを公開しました。
「瞬間 (piano ver.)」https://t.co/N8fY8hiE7i#サヨナラまでの30分 #odol_jpn pic.twitter.com/cvNDYU4F0c
— odol (@odol_jpn) February 2, 2020
劇中バンドECHOLLが歌う「もう二度と」
豆知識(2020年2月6日ZIPより)
真剣佑さんと言えば、映画でもその歌声が話題に。
その真剣佑さんが世界で最も稼ぐDJユニット、ザ・チェインスモーカーズとコラボ。全米12週連続1位に輝いたこの曲を真剣佑さんが日本語と英語でカバー。ザ・チェインスモーカーズのニューアルバム(日本盤)に収録されている。
真剣佑さんがザ・チェインスモーカーズのファンだったことから実現した。
タワーレコードHPより
ザ・チェインスモーカーズnewAlbum『ワールド・ウォー・ジョイ』
日本盤ボーナストラップの11にCloser (Tokyo Remix) feat. Mackenyu Arata|クローサー (トーキョー・リミックス) feat. 新田真剣佑が収録されている。
新田眞剣佑演じるアキと、北村匠海演じる颯太が二人、いや三人で織りなす。
颯太がアキに変わってる時の北村匠海の歌い方、颯太との違いが
うますぎる!すごいなぁ。
劇中の楽曲を提供したアーティスト全員集合!
この映画は、「聴いてほしい映画です」とCMしてるだけあって
曲がすべてとてもいいのですが。
それを支えたアーティストさんがいたのですね。
どの曲も、台本、監督、プロデューサーと話し合いを重ね
よりよくなるように作り替えていってるようです。
思い入れも凄そうです。
★MC:上杉柊平
★スペシャルゲスト:北村匠海
★座談会参加アーティスト(順不同):
・androp 内澤崇仁(vo.) →エコールの音楽プロデューサー、「風と星」提供
・odol ミゾベリョウ(vo.)・森山公稀(piano)→「瞬間」提供
・雨のパレード 福永浩平 (vo.)→「もう二度と」提供
・Ghost like girlfriend 岡林健勝 →「stand by me」提供
・mol-74 武市和希 (vo.)→「目を覚ましてよ」提供
・Michael kaneko→「真昼の星座」提供
曲へのこだわりから撮影秘話まで映画を観てからならさらに楽しめる。
MCの小杉さんはドラム初で、一年前から先生がついて練習したそうです。
私、経験者だと思ってました。役者ってホント凄いですね!
サントラはこちら
映画を観て速攻サントラを買いましたというツイートも多いこの映画。
曲がほんとに良いです。
観終わると歌いたくなります。
サントラはこちら
初回限定盤
これは欲しいです。
音楽っていいなぁ。観終わった後、心が綺麗になりました。
まとめ
いかがでしたか?
「さよならまでの30分」泣ければいいやくらいに思ってましたが
とても良かったです。
カナ役の女の子は久保田紗友さん。歌声も美しいし
ピアノ姿も走る姿も、料理する姿も綺麗でした。
颯太とのピアノデュオは素敵だったなぁ。
目と演奏だけで心が通ってくのが分かる、役者ってホント凄い。
力を入れている楽曲も、6組のアーティストの力を終結させていて
その思いを聞いてるだけでワクワクしました。
映画界ではダークホース的と言われたこの映画、
期待以上なのが間違いないです。
まだの方はお早く劇場へ!