我が家の庭に柚子が大量に実りました。育児と家事と人間関係に疲れ果てたひーかあちゃんは、へぇーで流してしまったこの出来事。
私の自慢の旦那様のりさんは何かに出来ないかとネット検索。ブツブツ言いながら作る事数時間。めちゃくちゃ美味しい柚子ジャムが完成したのでした。
こんな風に作ってたよ。
スポンサードリンク
我が家の柚子は今年はこんな感じ。
剪定とかしてくれたからかよく実が付きました。
ある朝突然収穫してきて
柚子ジャム作り開始です。
1、皮を剥く
2、内側の白い部分を削ぎ落とす
3、外皮を千切りにする
白い皮を綺麗に取り除くと苦味が減ります。
スポンサードリンク
4、鍋に入れて茹でる
茹でこぼすと苦味が減ります。
5、果汁を絞り、砂糖80gと一緒に煮る。
6、徐々に煮詰まって来ます。
ここまで泡が立って来たら火を止めます。
7、冷めたら保温容器に移して保管。
スポンサードリンク
パンに塗って焼いて食べてもそのままお湯に溶かしても、そのまま食べてもめちゃ上手くて感動しました。
余裕が無いと普段やらないジャム作り。旦那様が楽しみながらやってくれて、それがとっても美味しいなんて最高です。良く魚を採って来て捌いてくれたり、タコ料理したり、うなぎの蒲焼き作ってくれたりと、鬱々としてる私と住んでても、切り替えて楽しく過ごしてくれてる素晴らしい旦那様ですが、今回は柚子ジャムでした。旬のものをいただくとそれだけで元気が出ます。ありがたや。
スポンサードリンク