おはようございます!
この記事は、高校生男子部活弁当の記録です。
サッカー部なので、タッパーで2リットルの食料を入れて来て
仕事と思ってしっかり食べること!と言われました。
どんだけ入れるんだ!!!(笑)
スポンサードリンク
今日の高校生男子弁当はこちら

わかめごはん、たらこパスタ、油淋鶏、玉子焼き、ウィンナー、
塩昆布きゅうり、にんじんしりしり、白花豆、ぶどう
初めて合計2リットルのタッパーにお弁当入れました。
スポンサードリンク
唐揚げを大量に作った時に半分は油淋鶏にします。
油淋鶏は我が家の自慢の人気メニュー。
油淋鶏のタレは簡単なので唐揚げ作って余った時は是非やってみてね〜〜
油淋鶏タレレシピ
1,唐揚げ 適宜
2,酢、砂糖、醤油同量で三杯酢を作る。
3,そこにみじん切りにしたニンニクと生姜とネギを入れる。
4,タレの中に温かい油淋鶏を入れ漬け込む
お弁当でも味が染み込んでて美味しいです。
酢と砂糖と醤油は、同量で混ぜると失敗が少ないですが
甘めが好きな人は酢を減らしてくださいね。
大量に唐揚げを作って、次の日は味を変えると
手間も減って味も変わって良いです♪
是非やってみてね♪
スポンサードリンク