先日ヤフーニュースで、
妊娠中に生肉を食べるのは注意が必要です。
たった一度の不注意が大きな後悔に繋がりますと
ニュースで上がり話題になっていますね。
妊娠中に注意することの中に
生ものは出来る限り控えると言うのがあります。
注意していたとしても
お付き合いで食べなきゃいけなかったり
たまたま知らなくて食べてしまった方は
うわ、食べちゃった、ヤバい!って不安になるかと思います。
妊娠中は心穏やかに過ごすことが一番大切だと思うので
不安は触ると思い、少しでも不安の解消になればと思い
調べてみたことを書いてみたいと思います。
妊娠中は免疫力が落ちているため
感染するのを防ぐためにも生ものは控えましょうと指導があります。
私の友達で現在妊婦さんも、生ものを控えたり
カフェインを控えたり、生活に注意してます。
私も妊娠中は生活習慣を見直してみたり
食べ物を気を付けてみたり歩いてみたり
色々気にしすぎて頑張って疲れてたなぁなんて思うんですが。
だけどもし食べてしまったら??
不安しか残らないですよね。
そこで調べてみたところ、
「妊娠中に生肉を食べてしまいました、大丈夫ですか?」と言う質問がありまして、産婦人科の長門クリニックで質問に答えてくれてるページを見つけました。
~返事~(以下抜粋)
トキソプラズマの感染に注意する必要があります。
妊娠初期の検査でトキソプラズマIgG陰性の方が、生肉や加熱不十分な肉、
生ハムや生サラミを食べた場合、頻度は少ないものの
トキソプラズマに感染する可能性があります。
もし食べてしまったら、こちらの産婦人科では
2週間以上経過してから
トキソプラズマIgM抗体を測定し、感染してないか確認しているそうです。
もし食べてしまって心配だったら
2週間くらい経過してからかかりつけの産婦人科外来で
担当医に話して必要なら検査を進められると思いますよ。
トキソプラズマ感染は、猫の糞尿からの感染が有名で
生肉については注意してなかったと
記事でもシェアされていたので
情報が必要な人に届いて悲しい思いや大変な思いをする人が
少しでも減ったらいいなと思います。
スポンサードリンク
トキソプラズマ抗体検査は義務化されていないので
調べてない人も多いと思いますが
トキソプラズマIgM抗体陽性であれば大丈夫だそうですし
仮に陰性でもすべての人が感染するわけではないので
必要以上に心配しなくてもいいかと思いますが
ほんの一度の過ちでそこからの人生が変わってしまうことは
生きてると沢山あるので
自分だけは大丈夫と思わず
○○中には避けたほうが良いと言われることは
守ったほうがいいなと
最近は大変なことが続くので余計にそう思います。
備えあれば憂いなし。
母の注意を素直に聞いておけばよかったと思うことと
反対されたって自分の意志を貫けばよかったと思うことと
過去にこだわり続けても無駄なのですが
ちょっとばかり後悔の多いひーかあちゃんなのでした。
どうか、母子ともに健康で元気な幸せな出産をされ
子育てされますように。