追記あり
/#ネトフリ づくしの #ネ正月
元旦のおすすめは #嵐 ✨
\#嵐 はなぜ活動休止するのか。今なにを思っているのか。
Netflixでしか観られない #ARASHI の光と影、21年目のリアルがここに。@arashi5official のドキュメンタリー『ARASHI’s Diary -Voyage-』全世界独占配信中。 pic.twitter.com/mi7XeiERa9— Netflix Japan (@NetflixJP) December 31, 2019
アサデス。
嵐 ドキュメンタリー Netflixにて配信 pic.twitter.com/KEjTCObst7— マリエ (@s_y_marie) December 12, 2019
NETFLIXオリジナルドキュメンタリーシリーズ『ARASHI’s Diary -Voyage-』最終話/#24「We are ARASHI」 2月28日(日)17時配信開始!✨
The final episode of Netflix’ original documentary “ARASHI’s Diary-Voyage-” streams from 5pm on Sunday, 2/28! ✨ #嵐 #ARASHI pic.twitter.com/Ef6di4mu0z— ARASHI (@arashi5official) February 25, 2021
もう最終話😿
観られてる人も多いよねきっと。
そんないろんな葛藤があったんだ、とかそんなチャレンジを
ずっとずっと自分たちを信じてやり続けていたんだ、とか
こだわりとか熱い思いとか、仲の良さとか信頼関係の強さとか
いろんなことを感じる。
元々嵐ファンではなくても打たれる内容ですよ。
定額動画配信サイトNetflixが、
人気アイドルグル―プ「嵐」の活動休止までの姿を追う
オリジナルドキュメンタリーシリーズ「ARASHI’s Diary-Voyage」を
2019年12月31日から独占配信すると発表し、いよいよ最終話です。
2020年12月31日の活動休止まで、毎月異なる映像を配信しました。
ツイッターでも配信前から話題になってましたが
今では見た人がツイートを上げてます。
「本当に嵐の衣装作ってるの?」
たまに言われるのですが、是非NETFLIXを登録してご覧下さい😂
あまり内容の事はお話しできないのですが、僕の想像を遥かに上回る努力を重ね「嵐」というグループがあるんだなとお会いさせて頂き、実感しました。#嵐#松本潤#大野智#相葉雅紀#二宮和也#櫻井翔— sasaki yuta (@yuta_c0723) February 4, 2020
Netflixで配信された嵐の「ARASHI’s Diary- Voyage-」の第2話観たけど面白い。
ドキュメンタリーとしてはかなり品質の高い部類に入るのかもあと嵐ファンでもジャニーズファンでもないけど、良い意味で彼らに対する見る目が変わった
— あぎららら゛@Typhon鯖 (@akira_orange111) January 29, 2020
Netflix「ARASHI’s Diary -Voyage-」の第2話は、嵐ファンじゃなくても、モノづくりに携わる人なら必見かと。とくに松潤の演出。頭に描くイメージを言語化してスタッフに伝える能力が高すぎる。それを形にするスピードが速いのも、意思疎通にムダがないからだと思う。
— 大隅 元/編集者 (@osumigen) January 30, 2020
国民的トップアイドルに登り詰め、それを維持し続けるなんて
並々ならぬ努力があるんだろうとは想像出来るけど、
人としての底辺に、人への愛や想いや優しさが溢れているから
なせる業なのかな。そんなことを感じました。
中でも第2話は、松潤のことをすごく評価するツイートが多いのです。
#Netflix #ARASHIsDiaryVoyage #2
観ましたアマチュアで舞台を15年くらい作っていた私とプロで舞台の仕事をしていたことのある夫と観ました
2人でずっとにやにやしていました
あー、こういうひとと一緒に仕事したいね
舞台作りたいね嵐っていいね
松本潤てすごいね
そんな5×20でした😌— イ ズ ミ キ ョ ウ@嵐 (@zXKStdYyDp0OYZC) January 28, 2020
これは、嵐ファンでなくても見てみたくなりますね。
そこで、動画配信サイトはいろいろありますが、嵐のドキュメンタリーを
独占配信するNetflixってどんなVODなのか、調べてみました。
1、NetflixってどんなVOD?
~HPより抜粋~
Netflixは、受賞歴のあるドラマ、映画、アニメ、ドキュメンタリーなどの
幅広いコンテンツを配信するストリーミングサービスで、メンバーは
あらゆるインターネット接続デバイスで視聴することが出来ます。
定額、低価格で、いつでもどこでも、好きなだけ視聴することが出来
広告は一切ありません。映画やドラマは毎週追加されるので、いつでも新しい作品を発見できます。
2、HPは?
ネットフィリックスで申し込みしたいなと思っても
なかなかHPに辿り着けず、
申し込み画面が見つからなかったので
HPのURLを貼っておきます。
2019年12月現在、無料トライアルはやってないようで
お試しは出来ませんが、
嵐のドキュメンタリーが見たかったら
こちらでしか見られないので、
この機会に登録して楽しみましょう。
3、利用料金
月額利用料金は3パターンあります。
スマホ、タブレット、スマートテレビ、パソコンや
ストリーミングデバイスなどで視聴可能。
低価格、定額でネットフィリックスを楽しめます。
ベーシックプラン 800円(税抜き)・標準画質(SD)・1台
スタンダードプラン 1200円(税抜き)・高画質(HD)・2台
プレミアムプラン 1800円(税抜き)・超高画質(4K)・4台
長期契約や追加料金はありません。
契約月はスタンダードプランをベーシックプランで利用できるサービスがありますよ!そうすると2台で同時に視聴できます♪
4、特徴
- 海外で人気のVOD。日本人ではまだ利用者が少ない。
- 動画配信数が未発表
- オリジナル作品が多い。
- 最近で言えば全裸監督など他のVODでは見られない作品がある。
- 動画をWi-Fiのあるところで先にダウンロードして置けて、外出先では通信料がかからずに見られる。
- 映画は日本語吹き替えと字幕両方配信がある。
- 古い動画も多い。アニメなどはテレビでも録画しておけば見られるラインナップである場合も。
- 最新作のリリースが遅い。
5、まとめ
Netflixは、お勧めしている人もいますが、
HuluやU-NEXTを進める口コミも多く見られました。
だけど、嵐のVoyageを見たくて登録して観たら
なんかめっちゃいい!!!
韓ドラも豊富だしアニメも見れるし
ネットフリックス独占配信の韓国ドラマは本当にお勧めです。
「愛の不時着」とか「梨泰院クラス」とか「サイコだけど大丈夫」とか
とか、とか。。。。。
嵐のドキュメンタリー「ARASHI’SDiaryVoyage」も
5×20年の歴史や思いを語ってくれます。
この機会にぜひ登録して見たいですね!
VODのことを調べていてよくお勧めされていたのが
HuluとU-NEXTなのですが、こちらは無料お試しがついてますので
一度試してみると、VODへの気持ちが変わり、
新しい世界が広がって良いかも。
HULU(無料お試し14日間。課金なし。見逃し配信多数。国内シェア)
もしかしたら本当にテレビ番組は終わり、映像と言えば、
動画配信サイト!になる日が
来るのかもしれないですね。