こんばんは、ひーかあちゃんです。
今日は朝から海まで旦那さんと散歩しました。
引きこもって身体を動かさないと、身体も硬くなるけど心も硬くなりますね。
早足になるとしんどくて、泣けて来ちゃうんだけど、少しずつ自分のペースで続けて行きたいな。
先日、リフ編みでマスクを作ったのですが、ウイルス対策には良いかもだけど少々分厚くて重かったし、顔が大きく見えてしまうので、スタークロッシェと言う編み方でやり直してみました。
作り方の動画はこちら。
やってることはそれほど難しくなくて、
細編み6目一度と中長編みで模様を作ってくと言う感じ。
スタークロッシェを使った作品集も出てます。
こちら、ほんと可愛いのでお勧めです
ですが、どこの目を拾うのか、慣れないうちは難しいかもです。
presidentのコットンテープと言う糸で
かぎ針4号で編んでみました。
使用糸はもう販売していないのか探しきれなかったけど
こちら安くてお勧めだなと思います。
|
編みかけですが編地はこちらです。
これくらいの厚みの方が使いやすそう。
軽くていい感じです。
耳にかける部分、今までは編んでましたが
今回はゴムを入れられるようゴム通しを作りました。
裏側にはガーゼをつけるか、キッチンペーパーなどを挟めるようにしようかなと。
この編み方も可愛い。完成。
可愛いけどウイルス対策には弱いかな。
咳エチケット。
早くコロナさん終息して欲しいですが、無いものは作ればいいか♪と思える余裕が出来たのも確か。
大量生産大量消費から必要なものを必要なだけの時代へ。
仕事に余裕が生まれ、家族や友達と過ごす時間が増える。
そんな生き方にシフトするのは必要なのかなと思いました。
これ以上地球さんに負担をかけすぎないように、なーんてね。