こんばんは、ひーかあちゃんです。
先日、添加物セミナーに参加して来ました。
分かってはいたけどやっぱり怖い添加物。完全に無くすことは今の世の中難しいけど出来る限り減らせたらなぁ。
と言うわけで、そー言えば私、ベーコンの作りかた知ってた!と思って作ってみました。
自家製ベーコン作り♬
材料
- 豚バラ肉
- お気に入りの塩(天日塩がオススメ)
- スモーク用のチップ
- 燻製器、底の深い古いフライパン、編みなど燻製出来るもの
作り方
- 豚バラ肉の水気をキッチンペーパーでよく拭き取り、表面に塩をまぶして塩漬けする。私は3日くらい置きました。
- 塩抜きする。
- 一部切って焼いてみて、塩加減を味見する。
- 水気を切って一晩干す
- 煙が充満したところに入れて燻製にする
出来上がり♬
私は底の深いいらない鍋を使って燻製機変わりにしてます。
真っ黒になるので、もう使わない鍋やフライパンでやるのがお勧めです。
本格的な燻製機のほうがおいしいとは思いますが
簡易のでも十分美味しいですよ♪
フライパンや鍋と、スモークチップと燻製したい食材を分ける網が
必要です。
だけど今ってネットで安いのやお手軽な燻製機も売ってますね。
キャンプで登場しそうなこんなのや、、、
お手軽コンパクトなこんなのや、、、
ちょっと本格的に楽しみたい人にもこんなのが。
鍋でやるのはいろいろ不便なので
燻製好きな人なら機械買ってしまっても
楽しめそうですね。
YouTube紹介
きちんとした作り方、YouTubeでアップしてました。
スタジオジブリのハウルの動く城を思わせる厚切りベーコンめちゃ美味そう!今度はもう少し丁寧に作ろう!と思った私でした 笑笑
塩漬けだけでなく、ハーブとかも使いたい場合は、ソミュール液を作って塩漬けするやり方もありますよ。
私が最初に教えてもらったのは、こちらのソミュール液を作るやり方でした。
そちらの方が、肉が柔らかいかなとは思います。
塩抜き加減も関係あるかとは思いますが、私は何度やっても
ちょっと薄味すぎて物足りなかったのですが、
ハーブなども使いたい人は、こちらの方がお勧めです。
まとめ
新型コロナウイルスも猛威を振るってますね。
外出を控える人も多いと思うので、
自宅で自家製ベーコン作り♬してみてはいかがでしょうか?