おはようございます!
新学期生活なれましたか?
久しぶりの弁当で手際の悪いかあちゃんです♪
今日の息子弁当は、
スープカレー、ごぼうとかぼちゃの天ぷら添え、唐揚げ、タコさんウィンナー、
玉子焼き、もやし炒め、枝豆、プチトマトです。
毎日の事なので、なるべく時短で簡単に。
前日の夕食準備の時に翌朝の弁当のおかずの下拵えもします。
昨夜は、スープカレー。
市内のスープカレー屋さんで食べたのが美味しかったから、再現してみました。
スープカレーはもちろんですが、添えてある野菜がとっても甘くて美味しい。
スープカレーを前日夕食で作る時に一緒に唐揚げの下拵えもします。
生姜とニンニクと玉ねぎのみじん切りを火にかけてる時に、
別でニンニクと生姜をすりおろし、ジップロックに入れます。
鶏モモ肉を食べやすい唐揚げサイズに切り、先ほどのジップロックへ。
醤油と麺つゆを入れ、よくもみます。
これで下拵え終了。
あとはスープカレーを作ります。
カレーベースが炒まったら、残りの野菜とか下味をつけた手羽先を投入し炒め、
水を入れて煮込みます。
一度沸騰して来たら、ガラムマサラやクミンなど好きなカレーの香辛料を入れ、
塩コショウで味を整えて煮込みます。私は家庭料理なので、市販のカレールウも
入れてしまいますが、香辛料だけでも作れます。

鶏肉に塩とバジルで下味をつけておいたし、
鳥の骨から出汁が出て美味しかった。
朝は唐揚げのジップロックに小麦粉と片栗粉を同量入れてよく混ぜ、揚げます。
その間に玉子焼き、ウィンナー、手間のいらないもやしとしめじのウェイパー炒
めを作り、家庭菜園から採れたきゅうりの酢の物の作り置き、プチトマト、冷凍
の枝豆を入れ、完成。
スポンサードリンク
高校生男子部活弁当、肉も野菜もご飯もたっぷり。
作っても作ってもまた次の食事準備が来ます。
なるべく簡単に楽しく作りたいですね。
先日観てきた嫌がらせ弁当のおかげで、
弁当作りのモチベーションが少しアップして、
毎日タコさんウィンナーが入るようになりました 笑笑
皆さんの楽しいアイディアも教えてください!