7月28日は蒲郡祭りの花火大会でした。
三尺玉が有名で、空に花火で絵が描かれるような美しい花火が上がります。
数は岡崎とか長良川ほど多くは無いけど、
市民会館前の芝生広場で見ると水面から上がる花火まで
間近に見られて圧巻です。
蒲郡の最大イベント、
— 三谷(みや)温泉→ラグナシアは3分 (@aichimiyaspa) July 29, 2017
蒲郡祭り納涼花火大会は
明日7/30 19:30からです
直径650mもの巨大花火が3発打ち上げ
これが蒲郡の自慢です😏
三河湾の反対側、渥美半島からもしっかり見える。
一度はみてほしい、見なきゃ損
昔のかっこいいポスター見つけたんであえて・・・ pic.twitter.com/9svtnrcbJu
蒲郡祭りは、岡崎ほど人も多くなく
個々のスペースが広く取れ、
トイレも仮設トイレだけでなく市民会館内のトイレなども使えます。
一番長蛇の列が出来るのは市民会館事務所前のトイレですが、
館内放送で空いてるトイレを案内してくれたりもします。
市民会館前の広場では、かき氷やビール、唐揚げなどお店が並び、
主に地元の人がのんびりと一夏の思い出を作ってます。
スポンサードリンク
市民会館大ホールでは、カラオケ大会が、
中ホールでは、市民ミュージカルが開催されていて、
終わってからも解放してるため、
暑くて耐えられない人が涼んだりもしています。
私は毎年会館入口前の正面から花火を見てますが、
海の近くの方に行くともっと大きく見れます。
他にも竹島園地や浜町のグラウンド、
双多山公園など高台で見てる人もいますよ。
人が少ないから穴場です。
夏はラグーナでも毎週土日花火が上がるのですが、
花火大会で上がる花火の三尺玉は、一見の価値ありです。
早めに来て、蒲郡市民ミュージカルを観て(入場無料)
その後花火を観る夏の過ごし方はいかがですか?
最後まで観てると車の移動も電車の移動も渋滞で大変です。
早く帰りたい人は8時半くらいに切り上げると、スムーズに帰れますよ。