韓国で食べた韓国おでん、めちゃうまでした。
日本でも食べたくて、新大久保で食べてきました。
でもまだ食べたい!
韓国おでんを売ってるお店が近くにあったので
そちらに行ってみて、買ってきた韓国おでんを
さっそく調理してみました。
スポンサードリンク
韓国おでんの作り方

8枚入って冷凍されて販売されてました。

これを三つ折りにして串にさします。
我が家には串がなかったので、菜箸で代用しました(笑)
これは、あまりお勧めではないので、また作りたいと思った人は
串を購入するのがいいかとおもいます。
なぜなら、菜箸だとふと過ぎて、韓国おでんが破れてしまうから。



大根はダシとして入れるみたいで、韓国では日本のようにいろんな具材が入らないみたい。釜山はここに唐辛子を入れて辛いのが一般的だそうです。

次の日に食べたおでんはもっと美味しかったです。塩分が結構出るので、ダシの味は薄目でもいいみたい。
もちもちってして、ふわふわってして、煮込んでも塩味がなくなりません。
日本のはんぺいより味がしっかりしてる印象です。
ヤンニョムタレをお好みでつけて食べるのが一般的だそうです。
キンパとおでんで韓国屋台でもやりたいな。
スポンサードリンク