高校生男子部活弁当、今週もはじまりました。
土日に買い物したし材料もストックされてるけど
なんだか献立が浮かばなかった本日。
そんな日はありませんか?
こんがらがると手間がかかり、結果面倒になり
お弁当作りがイヤになるスパイラルにはまるひーかあちゃんでございます。
今回は、菊芋がAコープに売ってたので
買ってみました。
我が家では初めての食材。
お店のポップにも効果効能が書いてあったのですが
イヌリンと言う食物繊維が豊富に含まれるため
食べるインスリンと言われるくらい
食後の血糖値の上昇を抑えてくれる働きがあるそうです。
他にも調べてみたら、生きた乳酸菌が腸まで届くので
アトピーにも良いとされていました。
我が家は息子があとぴっこなので、今回はみそ炒めで
取り入れてみましたよ。

チキンカツ、レバーとこんにゃくのからしマヨネーズ和え、
もやしと豚肉の炒め物、きんぴら、菊芋のみそ炒め、玉子焼き、ウインナー
キャベツとエビのコールスローサラダ、豆腐とわかめの塩こうじスープ
スポンサードリンク
菊芋は、ショウガみたいな見た目です。

お店ではもう少し茶色が薄い状態で売ってました。
豊田市の奥地、香嵐渓のあたりでは、菊芋の味噌漬けが有名なようで
お店で販売もしてましたけど、家でも作れるみたいで
レシピも沢山ありましたよ。
みそ炒め、煮っころがし、漬物、浅漬け、きんぴら。。。
灰汁があるので一晩塩水でつけるのがいいです。
表面がごつごつしてるので皮をむくのが大変ですが、
しっかり洗えば皮ごと漬物にも出来るようでした。
今回は簡単にみそ炒めにしましたが
食感がシャキシャキしていて美味しかったです。
菊芋ともやしと豚肉でみそ炒めにしても美味しそうだなって思いました。
アトピーは、腸内環境を整えるのが良いと思うので
菊芋も取り入れていきたいなと思いました。
何より歯触りがいいのと、煮るとホクホクになるので面白いです。
お試しあれ!