おはようございます。ひーかあちゃんです。昨夜はとても風が強かったですね。もう春一番かと思いました(笑)
おかげで睡眠不足で5時55分の目覚ましで起きれたのは6時5分。慌ててお弁当作りました。
スポンサードリンク
今日のお弁当はこちら
玉子焼きを作る余裕がないと思って玉子とじにしたけど、野菜が煮える間に玉子焼き巻けたな 笑笑
野菜たっぷり弁当になりました。
旦那さんがいなくて一人で作ったから、ギリギリ時間だと焦ります。手伝ってくれるありがたみを噛み締めた朝でした。
スポンサードリンク
電子レンジでチンするだけのチキチキボーンは、大変な時とても助かる。こーゆうの使えなくて全部手作りでやらなきゃ!と思ってた時は苦しかったけど、今は楽になったな。冷蔵庫には、手作りのチキチキボーンもあるから、夕食はそれを唐揚げにしましょうかね。
スポンサードリンク
骨付きの鶏肉は食べ終わったあと出汁を取るのに使います。カレーやシチューやおでん、鍋など何にでも使える。
ボーンブロスって知ってますか?魚や肉の骨をコトコト煮込み取った出汁の事なんだけど。
これが赤ちゃんからお年寄りまで万人が飲める栄養満点のサプリメントスープなんですね。色々忙しくてもダシさえしっかり取って料理に使えば栄養満点になる。
鶏肉の骨と、あとは人参、玉ねぎ、セロリなど野菜たちを一緒にコトコト煮込むだけです。
骨つき肉を使った時は是非やってみて下さい。
スポンサードリンク