こんにちは、かあちゃんです。
これは、起立性調整障害、起立性低血圧など
思春期に見られるホルモンバランスや自律神経の乱れに困った
とある中学生の闘病記です。
“起立性低血圧だった中学男子の闘病記③謎の体調不良で長期休みへ。不登校と学校への連絡と付き合い方” の続きを読む
正解のない家事と育児のネタを中心に、そこで気づいたこと、心が楽になったことを書いていく総合サイトです。
こんにちは、かあちゃんです。
これは、起立性調整障害、起立性低血圧など
思春期に見られるホルモンバランスや自律神経の乱れに困った
とある中学生の闘病記です。
“起立性低血圧だった中学男子の闘病記③謎の体調不良で長期休みへ。不登校と学校への連絡と付き合い方” の続きを読む
こんにちは、かあちゃんです。
これは、起立性低血圧と診断された中学生男子の
闘病の記録です。
“起立性低血圧の中学男子の闘病記②不調の原因が分かり死んだように眠るの巻” の続きを読む
おはようございます!
この記事は、高校生男子部活弁当の記録です。
サッカー部なので、タッパーで2リットルの食料を入れて来て
仕事と思ってしっかり食べること!と言われました。
どんだけ入れるんだ!!!(笑)
こんにちは、かあちゃんです。
おからこんにゃくってご存じですか?
私はなんじゃそれ??と思って料理会に参加して来ました。
おからこんにゃくはこちらです。
「焼く!揚げる!で、まるでお肉みたい!」のキャッチコピーで、
越後屋より製造・販売している「おからこんにゃく 津軽雪花」は、
青森県特許流通支援事業第1号の新食材だそうです。
青森のシングルマザーが考案されたものだそう。
おからがたくさん入った蒟蒻(こんにゃく)で、なんと!火を通すと、
食材がお肉やおさかなそっくりになる、新素材。
しかも、低カロリーで、食物繊維が豊富な注目の健康食品です。
ダイエットやカロリー制限中で
お肉等を控えている方等にも、とってもおすすめの食材!
冷凍も出来て、大豆ミートなどよりも手間がかからず
簡単な調理法で料理することが出来ます。
今は、ベジ料理が流行ってたり、ベジタリアンブームですが
大豆ミートには手が出せなかった私。
豆腐、納豆食べとけば良くね??高野豆腐や油揚げ、厚揚げやがんもどきで
充分だよ。そう思ってたので、新しい食材にチャレンジしようとは
思えなかったんだけど。
最近便秘に悩まされ、腸内環境に意識が向くようになってきたので
おからが入ったこんにゃくなんて!素敵かも♪と思って
参加させてもらったです。
今回は酢豚風と、白身魚風の2種類を教えてもらいました。
水に戻して使う料理によって水気の切り方を変えるんですが、
酢豚風は少し水分を残して唐揚げを作る要領で肉部分を作った後
酢豚の材料(人参、玉ねぎ、ピーマン、干ししいたけなど)を炒めて
そこに先ほどの唐揚げ風をin。
白身魚風の方は、ムニエルを作る要領でした。
風味が足りないので海苔を上に乗せて焼いています。
他にもから揚げにしてもいいし、パスタにもなったり
ミンチにもなるそう。
ついつい食べ過ぎがちな現在の食生活では、デトックスデーとか
胃腸を休める日が必要かと思うけれど、おからこんにゃく、いい!
地元スーパーで、取扱い開始してくれたので
美味しく作るコツをつかむまでチャレンジしてみようと思います。
私多分,から揚げ好きだと思うから、あぁ便秘だなぁと思ったら
おからこんにゃく料理にします。
でも、成長期の男子には、、、エネルギーが足りないかもね。
メインではなく野菜の代わりに食べるのが良さそう。
新しい料理や新しいレシピって、食卓が潤って楽しいね~~。
ちなみに、そこで教えてもらったコーンクリームスープが
とってもおいしかったので家でも再登場しました♪
気になる人は、おからこんにゃくマイスターが
全国で料理教室を開催してるみたいなのでぜひ参加してみてね。
おからこんにゃく使ってみたいと思いましたか?
私はあの便秘解消のそう快感が忘れられないので
またやろうと思います♪
おはようございます。
高校生は体も心も大きく成長する時期ですね。
自分の成長もしながら
運動部だとそのエネルギーも必要です。
今日は部活で母親への講習会がありました。
そして、体を作るにはたくさん食べることが大切だと。
そこまで行くまでの話。
“高校生男子部活弁当!サッカー部所属の息子弁当は2リットルタッパー弁当?” の続きを読む
こんにちは。
梅雨の晴れ間の気持ちいい天気ですね♪
今日はこの当時高校一年生だった息子の事です。
“起立性低血圧だった中学男子息子闘病記①それって何?治療法はあるの?” の続きを読む
ここのところ咳が出てて風邪症状が良くならなかった
我が家の長男あっくんですが、
昨日発熱しました。
中学生の時は、熱が出る元気もなかったから
あぁ、熱が出せるようになったんだなって
ちょっと安心したひーかあちゃん。
休みが必要だと思っていたので
ありがたいプレゼントをもらった気分です。
ひーかあちゃん、元病院管理栄養士です。
そして、宅配弁当屋さんで献立作成してました。
これ、簡単に毎日苦なく出来るパターンなはずですが
朝が苦手なため、悪戦苦闘しております(笑)
今日のお弁当は、苦肉の策の冷やし中華とおにぎり。
結局風邪でお休みでしたけども。
“元管理栄養士が作る高校生男子部活弁当。本日は冷やし中華” の続きを読む