おはようございます、ひーかあちゃんです。
一時期を思うとちょっと涼しくなって来ましたね。
クーラー無しでも過ごせるので体が楽です。
ありがたや。
さて、今日は私がコロナの自粛の時に
出会った素敵な先生を紹介したいと思います。
“不安がある時にお勧めのウクレレマントラ紹介” の続きを読む
正解のない家事と育児のネタを中心に、そこで気づいたこと、心が楽になったことを書いていく総合サイトです。
おはようございます、ひーかあちゃんです。
一時期を思うとちょっと涼しくなって来ましたね。
クーラー無しでも過ごせるので体が楽です。
ありがたや。
さて、今日は私がコロナの自粛の時に
出会った素敵な先生を紹介したいと思います。
“不安がある時にお勧めのウクレレマントラ紹介” の続きを読む
こんにちは、ひーかあちゃんです。
心や体が辛いときってありませんか?
私はよくあるのですが。
ここに来てくださってる方は
もしかしたらそんな悩みを抱えてらっしゃるかなと
そう思って、
私がやってきてとてもお勧めだったものたちを
紹介したいなと思います。
アロマタッチ、ドクターキッドなど紹介して来ましたが、
今回はヨガニドラ。
試してみてね。
“心や体が辛いとき自宅で出来るセルフケア~ヨガニドラ編~” の続きを読む
2020年5月。
えらいこっちゃな日々が続いてますね。
世の中はGWで大型連休に入った人も多いかも。
毎年潮干狩りでにぎわう蒲郡ですが、
今年のGWは自粛しましょう!と
各自治体も訴えていますね。
どうか、おうちで過ごしてほしいなと思います。
中日新聞に載っていましたが、
こちらは令和2年4月29日(祝・水)から5月6日(祝・水)まで閉鎖されます。
蒲郡市HPはこちら
駐車場が営業していても、大渋滞で毎年地元民はえ
移動に苦労しますが
今年は閉鎖されるので
せっかく出かけても海で楽しめないので
家で過ごす方法を探すことをお勧めします。
アクティブが好きな人は、おうちでハードなヨガはどうでしょう。
もともとリラックスしておうちで過ごす方は
リラックス系のヨガがありますよ。
毎朝配信してくれてるヨガstudioのヨガレッスンは
本当に今のこの状況と向き合うのにお勧めです。
身体を動かすのはちょっとしんどい、ゆっくり休みたいという人も
沢山いらっしゃると思います。
名古屋のヨガインストラクターさんでつないでくださるプログラムがあります。
夜のヨガニドラは私も受けましたがリラックスできてお勧めです。
YOGA-AMA→こちら
口コミとインストラクター→こちら
名古屋市営地下鉄東山線本郷駅から徒歩1分の
好立地にあります。
仕事の前後、家事育児の合間にいかがですか?
以前紹介した名古屋初のアクロヨガの正式指導者kanacoさんも
このスタジオでヨガレッスンしてますよ。
こうしてみると、インターネット上でやり取りが増え
素敵な活動をしている人を沢山知ることが出来ました。
自粛生活の中にも良いことがあるなと思う今日この頃です。
今年は庭でバーベキューとかおうちで焼き肉とか
ズーム飲み会とかとかとか、、、
新しい過ごし方が見つかって
以外にリフレッシュできるかもね。
あのGWの渋滞や人込みから解放されるのですから!!!!!
では、素敵なGWを過ごしたいですね♪
こんにちは、ひーかあちゃんです。
以前私はアクロヨガと言う2人以上で行うヨガにはまり
めちゃくちゃ練習していたことがあります。
家族も友達も巻き込んで、とても夢中になってやりました。
楽しかったなぁ。
りささんに会いに東京までレッスン受けに行ったこともあります。
愛知に来てくれてWSに参加した時は泣きました。
いつもいつも今の私に必要な優しい言葉をかけてくれるリサさんの
私はインスタにupされる言葉一つ一つが好きです。
https://www.instagram.com/p/B9UG8l6Bt89/?utm_source=ig_web_copy_link
何が起こっても前向きで、でも周りとも調和を忘れないりささん。
私の中で、密かに憧れの人の一人。
ご結婚されて、夫婦でアクロヨガを楽しまれていて
今回も夫婦で動画を撮ってupしてくださいました。
“おうちで楽しく過ごそう!~アクロヨガペアトレーニング編~” の続きを読む
こんにちは、ひーかあちゃんです。
今日は45歳にしてハンドスタンドが成功した話。
私、以前ヨガのインストラクターをしていた事があります。
今は色々あってちょっと離れてますが、自分が受ける方のヨガはまた通い始めました。
ヨガはスポーツとは違って、ベースにヨガ哲学があります。
哲学の中に、「自分にも人にも優しく」
があります。
苦しくなった時、わたしは自分の事は後回しにして人のことばかりやってました。人の幸せのお手伝いをして、幸せになってる気になってたんですね。
だけど、自分が幸せじゃなかったら、人の事は幸せに出来ません。
腹を決めて、見てみないふりをし続けて来た自分の体と心に向き合う事に。
鍼治療で、「生きててごめんなさい」と思い込んで張り付いていた罪悪感が取れ、私の心に人が存在するようになって。
人の気持ちが分かる様になりました。
ですが、チャレンジする事はもう怖くて出来なくなっていました。
わたしはこんなものだ、もう散々色々やって来たからもういいや。傷つきたくない。
オープンに楽になった事と、逆に頑なに閉じられた固まってしまった部分が混在。
子供のためなら頑張れるけど、自分の事となると、、、途端に怖気づく。そんな状態が。
それでも十分幸せだからもういっか。そう思ってたけど、、、
やっぱり人生楽しみたい!そう思わせてくれる場所がまた出来ました。
わたしはもう40歳を超えました。体力も気力も衰えるばかり。それでもしょうがないよね、そう思っていたけど、可能性を諦めないで済むように、神様は私に人を送ってくれた。
以前にも紹介したヨガスタジオにまた通い始めたのです。
最初はもうキツくてキツくて、、
一時間のレッスンで、次の日から筋肉痛の嵐。でも体力が付けば夜行バスでも眠れるようになるかと思ったら、、まだそれも叶わず。神経が昂り眠れなくなったりも。
あー、また出来る出来ないに囚われたり人の目線を気にしてるな。
そこに気付きました。
私のやれる範囲がパーフェクト。
今の自分の状態を知るだけのツールであるはずのヨガが、また、出来る出来ないに捉われるものに、、。
ここで、以前と違うのは、私には自分を癒したりケア出来るツールや場所があった事。
怖い時や辛い時は休んで、パワー充電したり、解してもらったり、身体をケアすることも出来る様になりました。
そしたら、本当のヨガの効果が出るように。
密に通い始めて8回目くらいかな。次の日に出る筋肉痛が軽くなり、エアシルクヨガのアーサナも、気持ちいいのが増えて来ました。キツイけど楽しい!身体も心も変わって行った。
寝たきりの状態を起き上がれるようにしたヨガしか体験した事無かったけど、家事してる人がさらにヨガに通う、それで毎日の「しんどい」が楽になる。その体験がようやく感じられるようになりました。
そんでもって、避けて来てた倒立が、以前より軽く出来るようになってて!
感動〜!
三点倒立は前から出来たけど、
以前より軽く出来る。ん?!
いざチャレンジしたら、ハンドスタンドも壁から離れて出来たのです。あまりにもびっくりしすぎて写真撮れず。
家でもチャレンジしてみたら、、。
studioでやった時ほど軽くは無く壁に触ってから足を離す感じでだけど、完成!
出来たとか出来ないよりも、チャレンジしたい!やってみようと思えた自分に感動したし、あー、これ毎日やろう!そう思える事がまた出来ました。
ハンドスタンドめちゃ楽しい!
こんな歳になって、また新たに身体で出来る事が増えるなんて。本当にワクワクするし、まだまだチャレンジしたいと思えるようになりました。
いつまでもチャレンジしながら可能性を広げて生きていきたいなと思いました。
ヨガ、オススメですよ❤️
ヨガマット、長く続けるなら良いものを。
まずは取り敢えずなら安い方がいい方は、3千円クーポン付いてます。
ヨガレギンス
春から、ヨガを始めてみませんか?