おはようございます、ひーかあちゃんです。
今日は最近読んで面白かった本を紹介したいと思います。
貴方は仕事で、学校で、人間関係に悩んでいませんか?
私はよく悩むというか、、、どんな仕事をしていても
人間関係で躓いて続かなくなることが多いんだけど。
疲弊してしまって、鬱になって強制終了がかかるんですね。
ホントもう嫌になっちゃうくらい何をしても疲れ果てるのです。
それ、以前書いた共依存タイプだったから
というのもあると思うけど(こちら)
なんでこんなに親子関係ですら手こずるんだ!と
困っていたんです。
そしたら、先日娘の担任の先生が
こちらの本を貸してくれました。
¥1,650
(2023/01/27 17:27:03時点 楽天市場調べ-詳細)
人をタイプ別に分け、その人にはどう接したらいいのかとか
自分がどのタイムに属するかを知り、
自分はどう生きていくと生きやすいのかを
書いてありました。
これ、面白いです!
ちなみに作者の坪田先生は楽天家タイプなので
本も軽快で面白く書いてありますし
とても分かりやすいです。
坪田先生は、ビリギャルで有名な塾の講師です。
映画も出てますね。
¥1,760
(2023/01/27 17:27:03時点 楽天市場調べ-詳細)
本はこちら
¥1,540
(2023/01/27 17:27:03時点 楽天市場調べ-詳細)
その坪田先生、楽天家ならではなのでしょうか。
自分がいかに楽になるかを常に考えてるので
なんであの人はあんなことするのだろうとか悩んでる時間を
どうやったら円滑に進むかに切り替えて
考えていけるんですね。
それで沢山の塾の生徒と親の悩みを聞いてるうちに
人間は9つのタイプに分かれるとか、どうアプローチすれば
やる気になってくれるかとかを
系統だててまとめたのがこちらの本です。
¥1,650
(2023/01/27 17:27:03時点 楽天市場調べ-詳細)
私は献身家タイプ。娘もそうでした。
だから相手の事を思いすぎてお互い疲弊していたんですね。
妙に納得です。
診断はこちらから出来ますよ→あなたはどのタイプ?
ちなみに主人は完璧主義者タイプ。
だから一緒に居ると疲れるのか(笑)
それは置いておいて。
他にも統率者タイプ、研究者タイプ、
調停者タイプ、楽天家タイプ、達成者タイプ、
芸術家タイプ、堅実家タイプ、などがありました。
貴方はどれに当てはまりそうですか?
家族や職場の仲間とやってみると、目からうろこが
ぽろぽろ落ちると思いますよ。お勧めです!
¥1,650
(2023/01/27 17:27:03時点 楽天市場調べ-詳細)
私が気になるのは、親子の方なので、こちらも買って見ようかなと思います。
人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書 / 坪田信貴 【本】
自分の子供なのにどう接したらいいのか分からないという人は
私と一緒に読みましょう!
感想や考察などシェアする時間が取れたりすると
もっと深まりそうですね。
私はいつもつまずくと本に助けられるのですが
貴方はどうですか?
自分が行き詰った時、助けてくれるものや方法があると
楽ですね。
人間関係に悩みやすい人は、ぜひ読んでみてください!
ではでは。
スポンサードリンク